【シーバス初心者向け】デイゲームおすすめルアー20選

シーン

多くのフィールドで年間通して狙うことのできるシーバスは、日中となるデイゲームにはエキサイティングな釣りが楽しめることでも人気。

とくに、明るい日中は安全で釣り場のチェックもしやすいことから初心者にも非常におすすめです。

そこで、今回はデイゲームにおけるおすすめシーバスルアーを厳選してご紹介します。

厳選ポイント

実績

デイゲームの中でもとくに釣果が上げやすいルアーをはじめ、いわゆる定番や名作と呼ばれるものを中心にピックアップ。

ただ巻きだけでも性能を発揮しやすく、あらゆるスピード域に対応しやすいアクションの安定性も考慮しました。

また、「千鳥アクション」など自動で食わせの間が入るルアーはビギナーでもバイトのきっかけを作りやすくおすすめです。

操作性

誰でも扱いやすいサイズとウェイトはもちろん、巻き心地の軽いルアーは長時間の釣行にもおすすめです。

視認性の高い日中はシーバスの警戒心が高くルアーを見切られる可能性も高いので、速巻きやロッドアクションを入れるのも釣果をあげるコツの一つで、リアクションバイト狙いに向いたルアーをピックアップしました。

とくに、小型サイズのルアーは見切られにくく釣果を上げやすいメリットがあります。

また、激安ルアーにありがちなフックの糸絡みや質の悪いフックによるバラしを避ける意味でも操作性の良いメーカー品を選ぶのがおすすめです。

汎用性

シーズンやフィールドを問わず比較的どんな状況でも使いやすいものはコスパも良く、手持ちのルアーが少ないうちは非常に重宝します。

デイゲームではミノーやバイブレーションで広範囲をスピーディーに探る機会が多いので、遠投性能やトラブル率の低さを重視しつつ各レンジをカバーできるものを揃えておくと安心です。

カラーはナチュラル系、クリア系をメインに朝夕や雨後に実績の高いゴールド系などもおすすめ。

今回は、こうしたポイントをおさえたルアーを中心に特定の状況にもマッチしやすいものをピックアップしています。

初心者向けおすすめルアー

ミノー

シマノ「ワールドミノー115SP FB」

サイズ115mm
ウエイト17g
タイプサスペンド
レンジ1m
フック#5
リング

シーズン、フィールド、魚種、さらに使い手に至るまで、あらゆる境界を越えたシマノの超万能型スタンダードミノー。

同社の技術を余すことなく詰め込み、飛距離、フラッシング効果、巻き心地などで高い完成度を誇ります。

スレた魚にも有効なローリング主体のウォブンロールアクションと115mmとは思えないレスポンスの良さでメインルアーとして幅広く使うことができます。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥1,550 (2025/11/27 23:44:51時点 Amazon調べ-詳細)

アピア「バグラチオン」

サイズ80mm
ウエイト13g
タイプシンキング
レンジ
フック#6
リング

東京湾を中心に”バグる”メソッドで脚光を浴びたアピアの超攻撃型ジャークベイト。

見た目以上の飛距離とハイアピールアクションが特徴で、着水後もヒラヒラと効果的なシミーフォールでバイトを誘発。

ただ巻きでも広範囲にアピール可能で、大型シーバスの捕食スイッチを入れる際にも有効なルアーです。

created by Rinker
アピア(Apia)
¥1,675 (2025/11/27 19:01:05時点 Amazon調べ-詳細)

アイマ「コモモⅡ65」

サイズ65mm
ウエイト6g
タイプフローティング
レンジ0〜20cm
フック#10
リング#2

アイマの人気シリーズから出る小型ウェイクベイト。

ブリブリと強波動で誘うスネークアクションを軸に、スローに巻けば引き波を起こしてゆらゆらと水面を漂う二つのアプローチが可能。

ハクパターンをはじめとした表層レンジの攻略に最適で、ただ巻きのみで使えるシンプルな設計です。

created by Rinker
アムズデザイン(ima)
¥1,829 (2025/11/28 06:54:06時点 Amazon調べ-詳細)

メガバス「空海スリム120」

サイズ122mm
ウエイト12g
タイプスローフローティング
レンジ
フック#6
リング

前身である「X-120SW」からブラッシュアップしたメガバスの次世代型スリムミノー。

軽量ながら充分な飛距離とレスポンスの良さが特徴で、ローリング主体のウォブンロールと細身のシルエットは昨今のスレたシーバスにも効果的。

中〜大規模エリアを中心に年間通して使える汎用性も兼ね備えています。

created by Rinker
メガバス(Megabass)
¥1,702 (2025/11/27 19:01:05時点 Amazon調べ-詳細)

メガバス「カゲロウ124F」

サイズ124mm
ウエイト22g
タイプフローティング
レンジ0〜20cm
フック#4
リング

大型シーバスの実績も高いメガバスの人気シャローランナー。

ダーターカップを活かした水押しの良さにくわえ、ロール主体のウォブンロールアクションから自動で入る揺らぎアクションが特徴。

優れた飛距離とただ巻きのみで使える設計はビギナーにも非常におすすめです。

created by Rinker
メガバス(Megabass)
¥2,486 (2025/11/27 20:27:24時点 Amazon調べ-詳細)

ブルーブルー「クミホン70S」

サイズ70mm
ウエイト9g
タイプシンキング
レンジ0.5〜1m
フック#8
リング#3

アクションの安定性と飛距離に優れたブルーブルーの小型シャッドプラグ。

シャッドタイプながら飛距離を出せる重心移動式、超速巻きでも安定したハイピッチアクションが魅力で、40m圏内のピンスポットを攻略できる切り札に。

頑丈なボディや糸絡みしにくいトラブルレス設計など、使い手を選ばないのも嬉しいポイントです。

デュエル「フィックスミノー70S」

サイズ70mm
ウエイト8g
タイプシンキング
レンジ80cm
フック#8
リング#3

デイゲームに優れたL-ブルーシリーズにラインナップされるデュエルの小型シャッドプラグ。

フラッシング効果を最大限引き出すボディ内部の「レンズフィニッシュ」とそれらを活かすローリングアクションや平打ちダートが魅力。

リーズナブルかつ軽快な操作感で多くのアングラーが使いやすいモデルです。

created by Rinker
DUEL(デュエル)
¥1,100 (2025/11/28 00:06:40時点 Amazon調べ-詳細)

ラッキークラフト「ビーフリーズ78S」

サイズ78mm
ウエイト10.2g
タイプシンキング
レンジ1〜1.2m
フック#6
リング

ロングセラーを誇るラッキークラフトの名作シャッドプラグ。

素早い立ち上がりから幅広いリトリーブ速度に追従するタイトローリングアクションでシーバスを魅了し、ここぞで発揮する平打ちアクションは垂涎もの。

護岸や橋脚などハードなストラクチャー付近でも臆することなく使える頑丈さも魅力の一つです。

created by Rinker
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)

シンキングペンシル

ダイワ「ガルバ73S」

サイズ73mm
ウエイト12.8g
タイプシンキング
レンジ0〜20cm
フック#8
リング#2

レンジキープ力に優れたダイワ定番のリップ付きシンキングペンシル。

固定重心ながら充分な飛距離を確保でき、巻き出しからすぐに水面直下をアプローチ可能。

ロッドアクションを活かした”ガルバトップ”も有効で、表層ハクパターンにおいては非常に強みを発揮します。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥1,848 (2025/11/28 02:37:42時点 Amazon調べ-詳細)

マングローブスタジオ「マリブ78」

サイズ78mm
ウエイト11.8g
タイプシンキング
レンジ0〜80cm
フック#6
リング

マングローブスタジオから出る中層攻略に優れた元祖リップ付きシンキングペンシル。

ミノー的な特徴を併せ持つことから、レンジキープや水噛みの良さだけでなく速巻きやトゥイッチでもアクションする優れもの。

控えめなS字アクションはオールシーズン見られるマイクロベイトパターンにも絶大な威力を発揮します。

created by Rinker
ノーブランド品
¥2,680 (2025/11/27 20:27:24時点 Amazon調べ-詳細)

バイブレーション

ダイワ「リアルスティール(18g)」

サイズ60mm
ウエイト18g
タイプシンキング
レンジ
フック#10
リング

抜群の飛距離にくわえて使い手の快適性を追求したモアザンの定番メタルバイブ。

着底感度を高めた「タッチダウンセンサー」、軽い巻き心地の「ウォータースルーホール」、2つのラインアイによる「2wayアクション」など。

長時間でスピーディーな展開の多いデイゲームにマッチした設計であらゆるストレスを排除した汎用モデルです。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥1,289 (2025/11/28 18:42:23時点 Amazon調べ-詳細)

アピア「ビットブイ26」

サイズ55mm
ウエイト26g
タイプファストシンキング
レンジ
フック#6
リング

最大100mオーバーのぶっ飛び性能を誇る大場所特化の小型メタルバイブ。

見切られにくい55mmサイズながら水噛みの良い高レスポンス設計で中〜底層を的確にアプローチ。

ラフなコンディションでもさらに遠く深いゾーンのシーバスを射程に納めた稀有なアイテムです。

created by Rinker
アピア(Apia)
¥1,020 (2025/11/27 22:12:43時点 Amazon調べ-詳細)

メガバス「鬼丸(12g)」

サイズ62mm
ウエイト12g
タイプシンキング
レンジ
フック#12
リング

”メタルバイブレーションの最終回答”としてリリースしたメガバスのコスパ抜群ルアー。

バイブレーションにありがちな姿勢の悪さやバラしやすさを軽減し、広域をハイピッチアクションでアピール可能。

スリムシェイプなボディの軽い巻き心地で、デイゲームの長時間釣行にもおすすめな快適性も魅力です。

created by Rinker
メガバス(Megabass)
¥850 (2025/11/28 16:46:25時点 Amazon調べ-詳細)

バスデイ「レンジバイブ70ES」

サイズ70mm
ウエイト15g
タイプシンキング
レンジ
フック#6
リング#2

ロングセラーを記録するバスデイの名作バイブレーションプラグ。

巻いても動かしても及第点以上で、見切られにくい姿勢の良さとトラブルの少なさも特徴。

圧倒的な実績を誇る”スタンダードバイブ”として、どんなシーズンやフィールドにもそれなりにマッチする汎用性の高さがあります。

created by Rinker
バスデイ(Bassday)
¥1,628 (2025/11/27 20:24:20時点 Amazon調べ-詳細)

ジャクソン「鉄PAN Vib(14g)」

サイズ55mm
ウエイト14g
タイプシンキング
レンジ
フック#12
リング

シーバスや青物をターゲットに多くのビギナーから人気を博すジャクソンの高コスパメタルバイブ。

空気抵抗を軽減した伸びのある飛距離、巻いた瞬間からブルブルと伝わる強波動アクションが特徴で、アピール力に優れた攻撃性が売り。

ハードなボトムを果敢に攻めたいときや高活性時には非常に強いアイテムです。

created by Rinker
ジャクソン(Jackson)
¥962 (2025/11/28 01:04:38時点 Amazon調べ-詳細)

ロンジン「トッティ」

サイズ45mm
ウエイト18g
タイプシンキング
レンジ
フック#6/#8
リング#2

見た目以上の圧倒的飛距離で広範囲をサーチできる極小ヘビーメタルバイブ。

早巻きの多いデイゲームと相性の良いアクション性にくわえ、手元に伝わる抵抗感と軽さがバランスよく設計された快適さが魅力。

腹部に凹みをもたせた「スーパーホールドシステム」により糸絡みを軽減し、使い手・シーズン・フィールドを選ばない抜群の汎用性があります。

created by Rinker
¥1,287 (2025/11/28 14:18:50時点 楽天市場調べ-詳細)

邪道「冷音(14g)」

サイズ62mm
ウエイト14g
タイプシンキング
レンジ
フック#8
リング#1

2つのホールアイと優れたダートアクションが特徴の邪道から出る定番メタルバイブレーション。

速巻きやロッドアクション時に軽快さを発揮する「テクニカルホール」、低速でもブルブルとアピールできる「イージーホール」とそれぞれ使い分けられる汎用性の高さが魅力。

くわえて、従来のメタルバイブにありがちなトラブルを徹底排除した抜群の操作性から、ただ巻き以外にも攻め手が欲しいときにおすすめです。

created by Rinker
バレーヒル(ValleyHill)
¥1,333 (2025/11/28 10:20:21時点 Amazon調べ-詳細)

その他

コアマン「VJ-16」

サイズ90mm
ウエイト16g
タイプシンキング
レンジ3m前後
フック#10
リング#1

発売以降、爆発的な釣果で人気を博すコアマンのバイブレーションジグヘッドワーム。

ラフな状況でも使いやすい飛距離と沈下速度はもちろん、ただ巻き時には自動でフラつく「千鳥アクション」が食わせのきっかけに。

柔らかいワーム素材とアピール力のあるシャッドテールから、寄せる、食わせるまでを高いレベルでこなせるシーバスゲームの頼れる切り札といえます。

created by Rinker
コアマン(COREMAN)
¥1,540 (2025/11/27 23:05:25時点 Amazon調べ-詳細)

タックルハウス「ローリングベイト77」

サイズ77mm
ウエイト15g
タイプシンキング
レンジ
フック#10
リング#3

今や様々な派生モデルが登場するほど人気を博すタックルハウスの名作ルアー。

背中のフィンと水平姿勢の超タイトロールアクションを活かし、ファストではバイブレーション、スローではミノーのように誘える稀有なアイテム。

リアクションバイトはもちろんクリアウォーターや低活性にも強く、オールシーズン欠かせないルアーとしておすすめです。

created by Rinker
タックルハウス
¥1,400 (2025/11/28 17:29:51時点 Amazon調べ-詳細)

邪道「冷斬(20g)」

サイズ60mm
ウエイト20g
タイプシンキング
レンジ50cm〜70cm
フック#8
リング#2

ただ巻きに優れた特性を持つ邪道のシーバス用メタルジグ。

ジグならではの圧倒的な飛距離とシーバスに食わせの間を与えるスローフォールが特徴。

ボディ側面の凹凸を活かした引き抵抗のあるウォブリングアクションから、ルアーの位置や流れの変化を感じやすい操作性の良さも魅力です。

created by Rinker
ジャドウ(Ja-Do)
¥869 (2025/11/27 22:58:53時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

というわけで、今回はシーバス初心者におすすめのデイゲームルアーを紹介しました。

一般的には難しいとされる日中のルアーゲームですが、それぞれの特性を活かしながらぜひ自身に合ったものを使ってみてください。