近年のシーバスフィッシングで飛躍的に定番化した小型サイズのバイブレーション。
一般的な70mmサイズよりも遥かに見切られにくく、手返しの良さや巻き心地の軽さなど様々な利点から人気を集めるカテゴリーです。
また、スレ対策や激浅ポイント攻略にもマッチしやすいことから、年々シビアになるシーバスフィッシングでは一層重要度を増していくかもしれません。
そこで、今回はビギナーにもおすすめの小型バイブレーションを厳選して紹介します。
厳選ポイント
実績
一般的なルアーに比べてやや歴史の浅いカテゴリーですが、それでも実績や人気のあるルアーが豊富に揃っています。
とくに、主要なメーカーからリリースされているものは、アクションの安定性、フックの質、ボディの堅牢性など様々な点で優れているものが多いです。
また、公式サイトやパッケージ等でルアーの特徴や使い方などが記載されていることも多いので、はじめて手に取る人にも安心でしょう。
ただし、慣れないうちは根掛かりでロストする可能性も高いので、価格とのバランスを考えながら検討するのがおすすめです。
サイズ
今回は、70mm未満のモデルから定番シリーズを中心にセレクトしてみました。
小型バイブレーションは、見切られにくさやスレにくさにくわえて通年多くのエリアで見られるマイクロベイトにもマッチさせやすい利点があります。
また、軽量で水平姿勢に近いものが多く、スローなアプローチとも相性が良いのが特徴。
その他にも様々なメリット・デメリットがありますが、以下で紹介するルアーそれぞれの特色に合った使い方をすることが釣果アップのポイントです。
おすすめバイブレーション
ダイワ「ミニエント57S」
| サイズ | 57mm |
| ウエイト | 11.5g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #10 |
| リング | #2 |
ダイワの中でも指折りの実釣性能で人気の樹脂製バイブレーション。
ただ巻き時はファスト〜デッドスローまで幅広いリトリーブに順応し、奥の手「3Dダート」を駆使することでバリエーション豊かなアプローチが展開できます。
見た目以上にアキュラシーが高く、港湾部などストラクチャーやピン撃ちにおいても最適な一本です。
アピア「ビットブイ12」
| サイズ | 48mm |
| ウエイト | 12g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #8 |
| リング | – |
アピア「ビットブイ26」のダウンサイジングモデルとなるぶっ飛びバイブレーション。
鉛よりも軽比重な亜鉛製ボディを活かしシャローエリアの広範囲をスローなアプローチで誘える稀有な一本。
天候、フィールド、時間帯を問わず使える汎用性の高さとリーズナブルな価格が魅力の「軽いビットブイ」。
メガバス「カットバイブ55HW」
| サイズ | 55mm |
| ウエイト | 13g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #10 |
| リング | – |
メガバスから出る「カットバイブ55」のヘビーウェイトモデル。
水平姿勢の超ハイピッチタイトアクションは魚種を問わず高い実績があり、風や波に影響されにくいレンジキープ力も持ち味。
ボトムノックやフォール時に見せる一瞬の平打ちも含めて、柔軟なアプローチでリアクションバイトを誘います。
ブルーブルー「ナレージ50」
| サイズ | 50mm |
| ウエイト | 12g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #10 |
| リング | #2 |
小型バイブレーションの中でもとりわけ人気の高いブルーブルーの”スロー系バイブ”。
低速でも程よい抵抗感がありながら、トラブルレス設計により軽快な操作性を兼ね備えたモデル。
水平姿勢のハイピッチアクションにフォール中のフラッシングなど、巻いても落としてもシーバスの興味を惹きつけます。
コアマン「IP-16 HIGH&LOW」
| サイズ | 47mm |
| ウエイト | 16g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #10 |
| リング | #2 |
コアマンの定番「アイアンプレート」のテール部分をカットしたぶっ飛び系強波動メタルバイブ。
コンセプトであるHIGH(表層)・LOW(底層)をレンジキープしながら攻略しやすい特徴があり、素早い沈下と泳ぎ出しのレスポンスの良さにもこだわった性能。
汎用性の高い16gモデルはボトムをより強くスローにアプローチできる設計で、多くのシャローエリアの広くサーチできる良さがあります。
ジャクソン「鉄PAN Vib(14g)」
| サイズ | 55mm |
| ウエイト | 14g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #12 |
| リング | – |
累計販売数200万個以上を売り上げるジャクソンの低価格メタルバイブレーション。
背中の「バランサースリット」を活かした確かな飛距離にくわえて強烈なアピール力と抵抗感が特徴。
早巻きとの相性がよく、デイゲームでのスピーディーなサーチには最適な一本です。
バスデイ「レンジバイブ55ES」
| サイズ | 55mm |
| ウエイト | 10g |
| タイプ | エクストラシンキング |
| レンジ | – |
| フック | #8 |
| リング | #2 |
バスデイの王道バイブとして名高いレンジバイブのダウンサイジングモデル。
シリーズの特徴であるスリムシェイプボディから生まれる軽い巻き心地と操作感が魅力。
安定した飛距離、エッジの効いたハイピッチアクション、スピーディーな沈下など、バイブレーションとしての基本性能をしっかり押さえたルアーです。
ロンジン「トッティ」
| サイズ | 45mm |
| ウエイト | 18g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #6/#8 |
| リング | #2 |
抜群の飛距離とフィールドを選ばない汎用性が魅力の極小メタルバイブ。
バイブレーションの基本となる飛ばす・沈む・巻くをストレスなく快適に行うことができ、スピーディーな展開の多いデイゲームと好相性。
ベリー部に凹みをもたせた「スーパーホールドシステム」により糸絡みを軽減し、使い手を選ばずシーズン通して使いやすい設計です。
邪道「Tiny 冷音」
| サイズ | 55mm |
| ウエイト | 10g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #10 |
| リング | #2 |
邪道の人気バイブレーション「冷音」の弟分にあたる”チビレイン”。
シリーズの特徴である優れたダート性能とトラブルレス設計が小型化によってさらにアップ。
2つのホールアイとアキュラシーの高さを活かすことで、オープンエリアだけでなくピンスポット狙いにも有効な鉄板バイブです。
マドネス「シリテンバイブ53」
| サイズ | 53mm |
| ウエイト | 8.5g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | – |
| フック | #10 |
| リング | – |
マドネスから出るシリコン製の小型バイブレーション。
樹脂や鉛では再現できない柔らかいハイピッチアクションにくわえ、フックとの干渉音を大幅に減らした静音性の高さが持ち味。
抜群の見切られにくさと食わせの高さから、タフな状況でも一本を捻り出す切り札となります。
まとめ
今回は、シーバス攻略におすすめの小型バイブレーションを紹介しました。
スタンダードなバイブレーションでは対処しきれなかった状況でも、繊細かつ手返しよくアプローチできるのが強みな必需品ともいえるカテゴリー。
それぞれに個性がありながらも、誰でも使いやすいものが豊富に揃っています。





















